赤か黒か:飲み会が絶対盛り上がる!究極のカードゲーム 🎉
執筆者: Adrien Blanc
次の飲み会で何かイケてるゲームしたくない?ルールがシンプルで、説明も一瞬で終わって、30 秒でその場の空気をガラッと変えちゃうようなやつ。
UNO はもういいよ。今回紹介するのは**『赤か黒か』**。フランスの大学生の間で大人気の飲み会カードゲームだ。俺たちの飲み会ゲームトップ 10にも入ってるくらいだからね。
ルールを理解するのにシラフである必要はないけど…気づいたらベロベロになってるかもよ 😅
⚠️ 注意! お酒の飲み過ぎは健康に害を及ぼします。節度を持って楽しみましょう。
そもそも『赤か黒か』って何?
次にめくられるカードが何かを当てるだけのシンプルなカードゲーム。色か、数字の大小か…それともリスクを取って「パープル」を狙うか。
当てれば当てるほど、自分の前にカードが積み重なっていく。そして、積み重なったカードが多ければ多いほど、失敗したときに飲む量がエグくなるってわけ。🔥
必要なもの
- トランプ 1 セット(52 枚)(もしトランプがなくても、アプリTOZをダウンロードすればスマホで遊べるよ)
- お酒
- 一緒に笑って(そして飲んで)くれる仲間
TOZ - パーティーゲーム


遊び方(マジで簡単だから!)
- カードの山を置いて、順番にプレイしていく。
- 自分の番が来たら、山札の一番上のカードが何かを予想して、次の選択肢から一つを宣言する:
🎯 選択肢:
- 赤:カードが赤(ハートかダイヤ)だと予想する
- 黒:カードが黒(スペードかクラブ)だと予想する
- パープル:ハイリスクな賭け。次にめくる 2 枚のカードの色が異なる(赤 → 黒、または黒 → 赤)と予想する
-
👉 2 枚目のカードを重ねるタイミングからは、次の選択肢も追加される:
- ハイ:次のカードが前のカードより大きい数字だと予想する
- ロー:次のカードが小さい数字だと予想する
-
予想が当たるたびに、そのカードを自分の前に重ねていき、続けてプレイする。目標は、とにかく連続正解すること。
-
3 回連続で正解したら、次の人にターンをパスできる。
-
もし予想を外したら → 自分の前に積み重なったカードの枚数分だけお酒を飲んで、カードはすべて捨てる。
例えばどんな感じ?
君のターンからスタート:
- 「赤」と宣言 → 赤だった ✅
- 「黒」と宣言 → 黒だった ✅
- 「ハイ」と宣言 → 前より大きい数字だった ✅
- ここで友達にパスもできるけど、リスクを取って「パープル」に挑戦。→ 赤、そして黒の順に出た ✅
これで 5 枚連続正解。ノッてきたね。 でも、もし 6 枚目でミスったら…6 杯飲まなきゃいけない 😬 だから君はターンをパス。次の友達がミスって、その 6 杯を飲むことに 😈
もっとスリリングにする特別ルール
- ハードモード 😈:5 回連続正解しないとパスできない。
- トラップカード ☠️:誰かがスペードの 2 を引いたら、一気飲み。
- マジックカード 👑:ハートのキングを引いたら、誰か一人に 5 杯飲ませられる。
- パープル縛り 🎯:自分のターンでは「パープル」しか宣言できなくなる(健闘を祈る)。
生き残るための豆知識(お節介だけどね)
- ゲームの合間に水を飲もう。肝臓が感謝するはず。
- もしヤバい酒豪とプレイするなら、飲む量の上限を決めとくといいかも。
- そしていつものことだけど、酔っ払って一人で帰らないこと。タクシーを呼ぶか、友達の家に泊まろう。
このゲーム、なんでそんなにいいの?
- スピーディーで、面白くて、何が起こるか分からない
- 2 人でも 10 人でも楽しめる
- 準備が一切いらない
- そして 3 分で全員が盛り上がれる
だから次の飲み会では、トランプを取り出して『赤か黒か』を始めてみよう。
誰もやめたがらなくなること間違いなしだよ 😏
カードなしで遊ぶには?
アプリTOZをダウンロードすれば、スマホでプレイできるよ。