指折りゲーム:友達と盛り上がる質問100選以上!

Adrien Blanc執筆者: Adrien Blanc
指折りゲームで遊んでいる友達

正直、友達とやるために作られたようなゲームってあるよね。で、「指折りゲーム」は間違いなくその代表格。パーティーの始まりとか、ちょっと退屈な移動時間、ただダラダラしながらバカ話したいときなんかにピッタリなんだ。ルールはいつもの通り超シンプル。指を 10 本立てて、「指一本下げて、もし〜なら」というお題を聞いて、当てはまったら指を一本下げるだけ。

友達同士でやると最高なのは、もうちょっと突っ込んだ話ができるってこと。仲間内だけのノリとか、一緒に乗り越えたヤバい経験とか、自分たちのグループしか知らない秘密とか、そういう質問ができるからね。楽しかった(そして、まあまあだった)思い出を振り返ったり、優しくイジり合ったりして、みんなの絆をさらに深めるチャンスだよ。

さあ、暴露話の準備はいい?(笑いすぎて涙拭くハンカチもね)。君と君のチームのために特別に用意した質問リスト、いってみよう!

友達とやる「指折りゲーム」の質問 100 選以上

  1. 指一本下げて、もし友達がやらかした(または授業をサボった)のをかばってあげたことがあるなら。
  2. 指一本下げて、もし友達が言ったからという理由だけで、正直つまらないジョークに笑ってあげたことがあるなら。
  3. 指一本下げて、もし超恥ずかしい秘密を親友に打ち明けたことがあるなら。
  4. 指一本下げて、もしめちゃくちゃどうでもいい理由で友達と喧嘩して(そして今では笑い話になっている)ことがあるなら。
  5. 指一本下げて、もし失恋した友達をそばで支えてあげたことがあるなら(その元カレ・元カノのことは嫌いだったとしても)。
  6. 指一本下げて、もし友達と息ができなくなるくらい大爆笑したことがあるなら。
  7. 指一本下げて、もし友達の誕生日にサプライズパーティーを企画した、または参加したことがあるなら。
  8. 指一本下げて、もし友達にお金を借りたことがあるなら(「いつか返す」と約束して…)。
  9. 指一本下げて、もし誰かが友達の悪口を言っているときに、その子をかばったことがあるなら。基本だよね。
  10. 指一本下げて、もし親友がマックとかでいつも頼むメニューを知っているなら。
  11. 指一本下げて、もし友達の新しい恋人を(内心で)ジャッジしたことがあるなら。
  12. 指一本下げて、もし友達とだけで最高の旅行、週末、お出かけをしたことがあるなら。
  13. 指一本下げて、もし一人かそれ以上の友達を家族同然だと思っているなら。
  14. 指一本下げて、もし Spotify とかで共有プレイリストがある、または「自分たちの曲」があるなら。
  15. 指一本下げて、もし友達の引っ越しを手伝ったことがあるなら(報酬は冷めたピザとぬるいビールだったとしても)。
  16. 指一本下げて、もし地球上の誰にも理解できない「内輪ネタ」があるなら。
  17. 指一本下げて、もし自分の友達が他の友達と仲良くしているのを見て、ちょっと(もしくは、かなり)嫉妬したことがあるなら。
  18. 指一本下げて、もし友達と何時間も、世界のことからどうでもいいことまで語り明かしたことがあるなら。
  19. 指一本下げて、もし「ちゃんとした」予定をキャンセルして、結局いつもの仲間とダラダラすることを選んだことがあるなら。
  20. 指一本下げて、もし友達がいなかったら、人生はマジでつまらなかっただろうなと思うなら。
  21. 指一本下げて、もし友達から服を借りて、そのまま自分のものにしたことがあるなら。
  22. 指一本下げて、もし(LINE とかの)グループチャットが常に動いているなら。
  23. 指一本下げて、もしメッセージを別のグループに誤爆したことがあるなら。うわぁ。
  24. 指一本下げて、もし友達のちょっと無謀なプロジェクトを応援したことがあるなら。
  25. 指一本下げて、もし飲み会で自分だけがシラフだったことがあるなら。
  26. 指一本下げて、もし友達とアパートや家、旅行先の部屋をシェアしたことがあるなら。
  27. 指一本下げて、もし将来について友達と真剣に語り合ったことがあるなら。
  28. 指一本下げて、もし完全に失敗作だけど、なぜか保存している集合写真があるなら。
  29. 指一本下げて、もしパーティーの後に運転手役になったことがあるなら。
  30. 指一本下げて、もし親友の親と、自分の親と同じくらい親しいなら。
  31. 指一本下げて、もし友達を守るために嘘をついたことがあるなら。
  32. 指一本下げて、もし遠くに住んでいて会いたい友達がいるなら。
  33. 指一本下げて、もし友達と飲み会でゲームをしたことがあるなら(もちろん、ほどほどにね!)。
  34. 指一本下げて、もし「たまり場」(いつも集まるバー、公園、誰かの家)があるなら。
  35. 指一本下げて、もし友達の恋愛の始まりから終わりまで、全部見てきたことがあるなら。
  36. 指一本下げて、もし友達が(好きな人や上司に)送る大事なメッセージを一緒に考えたことがあるなら。
  37. 指一本下げて、もし一緒にいても無言が気まずくない友達がいるなら。
  38. 指一本下げて、もしちょっと道を外しそうな友達のために「お説教」をしたことがあるなら。
  39. 指一本下げて、もし友達とイヤホンを片方ずつ分け合って、同じ音楽を聴いたことがあるなら。
  40. 指一本下げて、もし自分とは音楽の趣味が全く合わない友達がいるなら。
  41. 指一本下げて、もし友達の一番の相談相手になったことがあるなら。
  42. 指一本下げて、もし友達の誕生日に、みんなでお金を出し合ってプレゼントをあげたことがあるなら。
  43. 指一本下げて、もし仲間内でだけ通じるバカみたいな伝統(会うたびに必ず特定のものを食べるなど)があるなら。
  44. 指一本下げて、もし友達のことをめちゃくちゃ誇りに思ったことがあるなら。
  45. 指一本下げて、もし絶対に遅刻してくる友達がいるなら。
  46. 指一本下げて、もし自分が絶対に遅刻してくる方の友達なら。
  47. 指一本下げて、もし友達とくだらない賭けをしたことがあるなら。
  48. 指一本下げて、もしグループに「マスコット」的な存在(物や動物)がいるなら。
  49. 指一本下げて、もし泣いている友達を慰めたことがあるなら。
  50. 指一本下げて、もしいつも最高のアドバイスをくれる友達がいるなら。
  51. 指一本下げて、もしいつも最悪のアドバイスをくれる友達がいるなら(でも、それが面白い)。
  52. 指一本下げて、もし友達とボードゲームやテレビゲームで夜を明かしたことがあるなら。
  53. 指一本下げて、もし年越しを友達と過ごしたことがあるなら。
  54. 指一本下げて、もし自分の最悪な秘密を知っている友達がいるなら。
  55. 指一本下げて、もし映画やドラマの好みが全く同じ友達がいるなら。
  56. 指一本下げて、もし友達と一時的に気まずくなったけど、ちゃんと仲直りしたことがあるなら。
  57. 指一本下げて、もしパーティーの後(や失恋の後)に友達の家のソファで寝たことがあるなら。
  58. 指一本下げて、もし何かの才能がすごくて尊敬している友達がいるなら。
  59. 指一本下げて、もし友達と一緒に料理をした(しようとした)ことがあるなら。
  60. 指一本下げて、もしいつも人の皿から食べ物を盗む友達がいるなら。
  61. 指一本下げて、もし自分がいつも食べ物を盗む側の友達なら。
  62. 指一本下げて、もし一緒にスポーツするモチベーションをくれる(または、なくさせる)友達がいるなら。
  63. 指一本下げて、もし今でも会っている幼なじみがいるなら。
  64. 指一本下げて、もし友達とノリで「ロードトリップ」に出かけたことがあるなら(たとえ隣町まででも)。
  65. 指一本下げて、もし仕事やバイトを見つけるのを手伝ってくれた友達がいるなら。
  66. 指一本下げて、もし仲間内だけの秘密の合図があるなら。
  67. 指一本下げて、もし何も話さなくても、いるだけで爆笑させてくれる友達がいるなら。
  68. 指一本下げて、もし友達とボランティアや共同プロジェクトに参加したことがあるなら。
  69. 指一本下げて、もし自分がグループの「公式カメラマン」だったことがあるなら。
  70. 指一本下げて、もし大事なテストの前に友達と勉強会をしたことがあるなら(まあ、勉強しようと"した"だけかも…)。
  71. 指一本下げて、もし海外に住んでいる友達がいるなら。
  72. 指一本下げて、もし「あの時のこと覚えてる?」で始まる会話をしたことがあるなら。
  73. 指一本下げて、もし兄弟みたいに思える友達がいるなら。
  74. 指一本下げて、もし友達とバカみたいなテーマのパーティーをしたことがあるなら。
  75. 指一本下げて、もし自分のコンフォートゾーンから一歩踏み出すきっかけをくれる友達がいるなら。
  76. 指一本下げて、もし全くジャッジされずに、ありのままの自分でいられる友達がいるなら。
  77. 指一本下げて、もし友達の結婚式に出席したことがあるなら。
  78. 指一本下げて、もし自分には全く理解できない何かに熱中している友達がいるなら。
  79. 指一本下げて、もし友達とイントロクイズをしたことがあるなら。
  80. 指一本下げて、もし時々、自分自身より自分のことを分かってくれている友達がいるなら。
  81. 指一本下げて、もしどんな時でも元気にしてくれる友達がいるなら。
  82. 指一本下げて、もし友達と「誓い」や約束を交わしたことがあるなら。
  83. 指一本下げて、もし親がすごくクールな友達がいるなら。
  84. 指一本下げて、もし友達と忘れられない夏休みを過ごしたことがあるなら。
  85. 指一本下げて、もしガチの「オタク」な友達がいるなら。
  86. 指一本下げて、もし根っからのアーティスト気質な友達がいるなら。
  87. 指一本下げて、もし食べることが大好きな友達がいるなら。
  88. 指一本下げて、もし超体育会系な友達がいるなら。
  89. 指一本下げて、もし何があってもいつもそばにいてくれる友達がいるなら。
  90. 指一本下げて、もし友達を失うのが怖いと思ったことがあるなら。
  91. 指一本下げて、もし友達と「死ぬまでにやりたいことリスト」を作ったことがあるなら。
  92. 指一本下げて、もし誰にでもあだ名をつける友達がいるなら。
  93. 指一本下げて、もしいつも歌っている友達がいるなら(そして、いつも上手いわけじゃない)。
  94. 指一本下げて、もし一緒に年を取ろうと計画している友達がいるなら。
  95. 指一本下げて、もし「完璧な友達の日」を過ごしたことがあるなら。
  96. 指一本下げて、もし刺激をくれる友達がいるなら。
  97. 指一本下げて、もし自分とは全く違うタイプだけど大好きな友達がいるなら。
  98. 指一本下げて、もし人生で最も大事なものの一つは友情だと思うなら。
  99. 指一本下げて、もし友達にミームや動画を送って「これ、マジでうちらじゃん」ってなったことがあるなら。
  100. 指一本下げて、もし今の友達がいてくれてラッキーだなと感じているなら。
  101. 指一本下げて、もしこのリストを読みながら、友達のことを考えてニヤニヤしてしまったなら。
  102. 指一本下げて、もしこのゲームを今すぐ仲間とやりたいと思ったなら!

友情は祝うもの(そして、遊ぶもの!)!

どう?結構ヤバい話も出てきたんじゃない?友達とやるこのゲームの最高なところは、指が一本下がるたびに、とんでもないエピソードが飛び出す可能性があるってこと。答えの裏にあるストーリーを語るために、どんどん脱線しちゃおう!それがこのゲームを本当に面白くして、絆を深めるコツだから。

もちろん、いくら仲が良くても、思いやりは忘れずにね。誰かにとってデリケートな話題なら、無理に聞かないこと。目的は「みんなで」楽しむことだから。

これらの質問は君たちのグループにピッタリだけど、「指折りゲーム」はどんなシチュエーションにも合わせられるってことを忘れないで。もっと特定の質問(カップル向け、きわどい質問、面白い質問、子供向けなど)を探しているなら、他にもたくさんあるよ!

次のパーティーのインスピレーションを探すために、「指折りゲーム」の完全ガイドもチェックしてみて。

さあ、友達に電話して、飲み物を用意して、最高(か、最悪?)のエピソードで勝負だ!友情に乾杯!